養成講座 3期生赤チームミーティング
皆さん、おはようございます。
奈良市でケアマネジャーをしています
山﨑です。
今日は仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座(以下、養成講座)について書きたいと思います。
養成講座は半年間という長丁場になりますが、
その間は宿題という形で産業ケアマネとして活動するために必要な
ツール作成や面談の練習、プレゼン資料作りなど行なってもらいます。
1人で行うのは大変なので、
チーム分けをしてお互いにサポートし合いながら課題を進めてもらっています。
プロフィール作り
この講座ではまずはプロフィールを作成してもらいます。
初日終了時に宿題として発表していますが、
『なぜ、プロフィールが必要でしょうか。』
『何を目的に作ったらいいでしょうか。』
『作ったことがないので、どのように作ったらいいかわかりません』
などのご質問をいただきます。
産業ケアマネの2つの支援
産業ケアマネの役割については
大きな二つの柱があります。
・チーム支援
両立支援のための介護教育
職場風土作りのためのお手伝い
・個人支援
介護相談の窓口設置
両立の方法を一緒に考える
この支援を提供する分けですが、
そもそもです。
私がどんな人間なのか知ってもらわないと
セミナーを開催しますよーと案内を出しても、
興味を持ってもらえますか。
個別面談しますよと案内を出しても
『この人に相談してみよう。』と
思ってもらうための判断材料は?
自分のことを知ってもらえる
プロフィールって必要じゃないでしょうか。
自分を見つめ直す
・これまでの経歴をまとめる
・自分の想いを言語化する。
プロフィールを作成する上で、
特にこの作業は大切になると感じます。
やはり自分を売っていく以上、
明確に自分がしてきたことや
自分ができることを伝えることが大切で、
その経歴や想いを言語化してまとめたものがプロフィールだと考えています。
このミーティングでも
講座生同士でいろんな質問が飛び交い、
みなさんの表情が真剣そのものでした。
どんなプロフィールができるのか
楽しみにしています。
それでは、
今日も素敵な1日となりますように。
投稿者プロフィール
-
介護現場18年
株式会社介護屋山﨑 代表取締役
奈良県介護支援専門員法定研修講師
一般社団法人日本単独居宅介護支援事業所協会 ケアマネジャーを紡ぐ会 奈良支部長
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 産業ケアマネ向け2024年12月15日仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座 三日目✨
- 企業向け2024年12月8日個別面談で感じたこと
- 産業ケアマネ向け2024年12月1日個別面談にかける思い
- 産業ケアマネ向け2024年11月24日養成講座 3期生赤チームミーティング