運営事務局 | 株式会社わがんせ/ 企業と産業ケアマネを紡ぐ会事務局 |
代表者 | 前田 れいこ |
所在地 | 愛知県岡崎市橋目町御小屋西178−15 |
電話番号 | 0564-32-7726 |
STAFF
- 運営事務局メンバーについて -

前田 れいこ
MAEDA REIKO
経歴
- 岡崎市議会議員
- 株式会社わがんせ 代表取締役
単独型居宅介護支援事業所あすなろケアプラン(岡崎市)
単独型居宅介護支援事業所つむぐ支援センター(名古屋市) - 一般社団法人日本単独居宅介護支援事業所協会
ケアマネジャーを紡ぐ会 副会長 - 共著「介護職よ、地方議員を目指せ!」出版
自己紹介
介護の現場に足を置きながら、実際に高齢者や介護家族と向き合って19年。私が目の当たりにしてきた現場の声と経験が、私の活動の礎です。
私自身、「ダブルケア」で介護と育児を両立させる経験を持つ一人として、産業ケアマネジャーが社会にどれほど重要な役割を果たすかを深く理解しています。
「企業と産業ケアマネを紡ぐ会」をつくり、産業ケアマネが企業と連携して、働く介護家族を支える仕組みを構築する活動は、まさに私の現場経験から生まれたものです。
私が目指すのは、介護家族が心に余裕を持ちつつ、安心して介護ができる社会です。そして、産業ケアマネが企業と繋がり、従業員の介護離職を防止するための橋渡しとなることです。
企業の皆様、産業ケアマネの仲間たち、共に手を取り合って、介護の現場をより良くし、社会に貢献しながら共に成長していきましょう。どうぞよろしくお願いいたします。


進 絵美
SUSUMU EMI
経歴
- 株式会社進スタジオ 代表取締役
- 一般社団法人日本単独居宅介護支援事業所協会
ケアマネジャーを紡ぐ会 おおさか支部長 - 一般社団法人経慶会介護コレクション 担当理事
- 産業ケアマネ2級
- ワークサポートケアマネジャーキャリアコンサルタント
- 介護・福祉・医療現場20年
- 介護など相談件数4,500件以上キャリア相談件数2,000件以上
自己紹介
ウチに限って…
それが通用しないのが『家庭内災害』である介護。防災に取り組んでいるのか、いないのかでいざという時の被害の大きさに差が出ます。産業ケアマネがいれば!備えていれば!被害は最小限。成長は最大限。
私自身、近い将来3人の家族の介護に直面します。
介護が始まれば仕事を続けていくことができるのだろうか?そんな漠然とした不安から私を救いだしてくれた、それが産業ケアマネだったんです。
産業ケアマネが存在したからこそ!今の私があります。

山﨑 理央
YAMAZAKI MICHIO
経歴
- 介護現場18年
- 株式会社介護屋宮﨑 取締役
- 奈良県介護支援専門員実務研修 講師
- 一般社団法人日本単独居宅介護支援事業所協会
ケアマネジャーを紡ぐ会 奈良支部長
自己紹介
介護業界に関わり18年。
介護現場やケアマネとして介護に従事する中で、介護を受ける人だけではなく、介護する側も苦しんでいることに気付きました。
【介護を受ける人も介護する人もハッピーに!】そんな介護の姿を求めて介護者支援を開始しました。行政、医療機関、介護支援専門員などの福祉職向けに介護者支援のセミナーを開催。また、地域の介護支援専門員とネットワークを立ち上げて介護者支援を日々模索中です。
これまで延べ6000件以上の介護相談を受け、在宅で介護を担っている介護者家族を支援しています。
得意分野
仕事と介護の両立支援
介護が始まる前の備え講座
後悔しない介護との向き合い方
ブログ運営メンバー
-養成講座卒業生 -

金原 洋子 (KINBARA YOKO)
経歴
- 社会福祉法人 岡崎市福祉事業団
岡崎市北部地域福祉センター 居宅介護支援事業所 管理者 - 産業ケアマネ2級
仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座 0期卒業生 - 主任介護支援専門員
- 社会福祉士/介護福祉士
- 東海愛知新聞「介護の日」特集
産業ケアマネとして掲載

𠮷岡 邦雄 (YOSHIOKA KUNIO)
経歴
- 電子部品の法人営業 11年
- 介護現場歴 6年
- ケアマネ歴 6年
- R5年4月 主任介護支援専門員修得
- R5年5月23日 ゼロイチ合同会社設立
- R5年9月 単独居宅支援事業所開業

次田 芳尚 (TSUKUDA YOSHINAO)
経歴
- 株式会社279 founder 代表取締役
- 合同会社かいご支援サービス 代表社員
- NPO法人タダカヨ 理事
- 在宅介護支援センター ソーシャルワーカー
- 老健 支援相談員
- 居宅介護支援事業所 ケアマネジャー ケアハウス管理者
- グループ全体 広報企画室長
- 在宅療養支援診療所支援業務 事務長兼コンサルティング
- コンサルタントとして多くの事業所の運営改善、ICT活用を支援する
- 介護ソフト開発販売会社顧問

桜井 絵美 (SAKURAI EMI)
経歴
- 社会福祉法人祥風会 支援センター憩いの里 管理者
- 産業ケアマネ2級
仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座 0期卒業生 - 主任介護支援専門員
- 社会福祉士/介護福祉士

浅井 貞美 (ASAI SADAMI)
経歴
- 看護師歴 10年
大学病院、内科・整形外科クリニックなど - ケアマネジャー歴 17年
居宅介護支援事業所管理者14年
社会福祉法人ことぶき福祉会 ふくじゅくおんに在籍 主任介護支援専門員 - 産業ケアマネ2級
仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座 0期卒業生

川上 洋平(KAWAKAMI YOHEI)
経歴
- 合同会社Sunflower ケアプランセンターひまわり 主任ケアマネジャー
- 産業ケアマネとして、仕事と介護の両立支援担当
- 介護福祉士 認知症介護実践指導者 健康運動実践指導者 NSCA-CPT

佐藤 寛子 (SATO HIROKO)
経歴
- 株式会社ひろびろ代表取締役
- 一般社団法人日本単独居宅介護支援事業所協会 理事
- ケアマネジャー向け雑誌「TeLiDe」編集委員
- 千葉県中小企業家同友会船橋支部 副支部長
- ふなばしモルック部 会長