セミナー
知りたい介護セミナーNew!!

はじめまして。 愛知県 岡崎市の  産業ケアマネ 金原洋子 と申します。 先日、地域の病院職員様に向けて介護セミナー を開催しました。 それに先立ち、全職員を対象に『仕事と介護の両立に関する意識調査アンケート』を実施して […]

Read more
コラム
羅針盤~ 介護離職者 年間約10万人??New!!

「介護離職者 年間約10万人」 上記は産業ケアマネであれば、よく耳にする数字だと思います。   ジャーナリストの安藤 優子氏はこの数字に持論があるとの事です。 「私はこの数字に持論があって、介護のためにと言えないで離職し […]

Read more
コラム
産業ケアマネの進絵美です!New!!

皆さま、こんにちは。 進(すすむ)の第2号ブログです('ω')ノ なんだかんだでめちゃくちゃスローペースでアップ?ですがお付き合いくださいませ。 本日は宣言通り!自己紹介♪です('ω')ノ ケアマネジャーを紡ぐ会ではおお […]

Read more
産業ケアマネ向け
第1期 仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座New!!

12月3日は仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座Day-3、Day -4を開催いたしました。今回はオンライン開催でしたが、やはり皆さんのお顔を見れると嬉しいですね☺️ Day -3は【ストレス/行動促進】、Day […]

Read more
イベント
介護離職防止を考えるフォーラム2023

世界に先駆け超高齢社会を迎える日本に必要なこと 11月23日(木)勤労感謝の日に開催したフォーラム。企業の代表、介護経験者、介護未経験者、介護従事者、ケアマネジャー、産業ケアマネなど会場60名、オンライン60名と大勢の方 […]

Read more
企業向け
産業ケアマネの活動が新聞に紹介されました

愛知県岡崎市で産業ケアマネとして活躍している金原洋子さんが地元新聞で紹介されました 従業員の介護問題に働きかける存在 仕事をしながら家族の介護をする人を企業側の視点で従業員の介護問題に働きかける存在 企業側の責務として育 […]

Read more
企業向け
産業ケアマネの面談力

突然ですが、私50歳なんですねそうすると周りの友達なんかが親の介護が始まってるんです 50歳を越えた頃から周りで親の介護をしている人が増えてきた実感があります 周りは私がケアマネだって知ってるので介護に関わるいろいろな相 […]

Read more
産業ケアマネ向け
産業ケアマネコンサルタント養成講座1期生開講直前情報

おかげさまで令和5年11月開講の産業ケアマネコンサルタント養成講座1期生満席となり募集を締切させていただきました 講座の特徴①個別面談力がつく 「マインドワーク」という臨床心理士監修による個別面談講座が12講座のうち4講 […]

Read more
企業向け
ダブルケアを支援する

今日は私自身が30代前半で遭遇したダブルケアの経験から産業ケアマネとしてダブルケア支援の必要性について書きます 周りに介護を経験した人がいない 今、私の子供たちは24歳と21歳ですその子供たちが4歳と2歳の時母が突然脳梗 […]

Read more
産業ケアマネ向け
0期生を終えて見えてきたこと

「産業ケアマネコンサルタント養成講座」産業ケアマネ資格を受講した方を対象に企業、地域、行政とどのように繋がればいいのか私たちの講座ではここをゴールにお伝えしています 令和5年5月に開講した0期生が先日終了したのですが単発 […]

Read more
企業向け
産業ケアマネが活躍すると介護の問題が解決する。

みなさん、こんにちは。産業ケアマネの山﨑です。 2023.10.1は第0期 仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座最終日でした。講師陣も参加して全員で行った圧巻の10分プレゼン大会。一人ひとり伝える切り口など違うため […]

Read more
産業ケアマネ向け
産業ケアマネコンサル講座0期生卒業発表

5月から半年かけて受講していただいた0期生の皆さんが今日で卒業でした卒業発表は全員のプレゼン大会でした 半年の間に、みなさんそれぞれ素晴らしい成果成長を見せてくれた講座となりました 「銀行でのセミナー開催をゲット」 産業 […]

Read more
産業ケアマネ向け
名古屋モデル最終日前夜祭

産業ケアマネコンサルタント養成講座(0期生のみ名古屋モデル)明日は最終日となります最終日を控えて二人の講師と共に与祝の宴をしました 講座を作らなくてはいけない!! 令和4年春、ずっと私の頭の中にあったのが 「試験合格で産 […]

Read more
企業向け
案外知らない、同僚の介護事情

今日はケアマネジャー視点から家族支援の大切さを書いてみます 仕事をしながら介護をする息子さん 85歳のお母さんのケアマネをしていた時主に介護を担当していたのが大手企業に勤める息子さんでした お母さんは一人暮らしで認知症が […]

Read more
セミナー
進絵美講師のセミナーに司会としてお手伝い

ケアマネジャーを紡ぐ会第242回セミナー「みんなで考えよう!私たちの仕事と介護の両立はどうなってる?〜ケアマネジャー(産業ケアマネ)の働き方改革〜」 時間を制するものは産業ケアマネを制す 私たちケアマネジャーを紡ぐ会では […]

Read more
産業ケアマネ向け
仕事と介護の両立宣言!

みなさま、こんにちは! 進(すすむ)です。 SNSなどで発信することは多いのですが、ブログだけは避けてきた。。。 もうねえ、、、ほんとに避けてきたんです(笑) ですが!ここでやらなきゃいつやるの!? 産業ケアマネが誕生し […]

Read more
産業ケアマネ向け
第7回産業ケアマネ試験実施しました

全国5カ所で年2回開催している3級産業ケアマネ試験今年も無事開催することができました 全国5カ所で開催されている産業ケアマネ試験 東京、愛知、大阪、北海道、福岡、沖縄なんと全国5カ所で開催されている産業ケアマネ試験今回で […]

Read more
産業ケアマネ向け
仕事と介護の両立から考える介護のカタチ

みなさん、こんにちは。山﨑です。 初めてブログに投稿しますので、少しだけ自己紹介をさせてもらいます。 私は介護職として21歳の時に介護の世界に飛び込み18年経ちました。じいちゃん・ばあちゃんっ子だったので、この仕事が大好 […]

Read more
産業ケアマネ向け
秋分の日は産業ケアマネ3級試験日

ケアマネジャーを紡ぐ会では年に2回産業ケアマネ3級試験を実施してます 今回はどうしたら「産業ケアマネ」と名乗ってお仕事ができるのかその第一歩の資格試験制度についてお伝えします 産業ケアマネの基礎資格はケアマネジャー資格保 […]

Read more
産業ケアマネ向け
臨床心理士監修の産業ケアマネ個人面談スキルとは

産業ケアマネコンサルタント養成講座12講座のうち4講座が臨床心理士が監修した講座を導入してます 産業ケアマネの個人面談力向上が商品の肝 みなさん50分の面談でいくらいただきますか?従業員に介護離職防止のための面談をする […]

Read more
企業向け
産業ケアマネコンサルタントって何するの?

介護家族の支援(働く人) 介護保険が始まったのが2000年23年が経過し利用者のニーズに応えるサービスは増えてきたけど介護をする家族を支えるサービスは皆無 お父さんお母さんの介護をしながら仕事をする人の数どれだけいるか知 […]

Read more
セミナー
企業と産業ケアマネを紡ぐ会を設立した経緯

〜主催者からのごあいさつ〜はじめまして前田麗子です。の巻 無いのなら作ってしまえ、ホトトギス!? ある日、ある人に言われたんですよね「女性経営者で他者の成長や成功のために貢献できる人ってなかなかいないよね。」って 「企業 […]

Read more
コラム
ブログを開始します!!

前田れいこです!!「企業と産業ケアマネを紡ぐ会」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私たち「企業と産業ケアマネを紡ぐ会」は、仕事と介護の両立を目指す企業様と、それをサポートする産業ケアマネージャーをつなげる役 […]

Read more