想いは必ず届く

産業ケアマネのかぁ~ こと 岡田和子です(*^_^*)

おおさかで活動しています

Vol.7!

今回は?

熱い想いは必ずかなう

『リーダーになる人に知っておいてほしいこと』松下幸之助 著 の一説に

「必ずやってみせる、やれるにちがいないという信念があったら、ほとんどかなうということや。
思いは必ずかなう。」

 

 この言葉、夢をかなえてきた人が言うと、重みが増しますね

自分のこれまでを振り返ってみると
まずは「おもうこと」から始まっています

そして、志をもつ

そして、行動へ

想いから行動へ

想いを口に出していくと、仲間が集まり、形になっていく

『仕事と介護の応援フォーラム in 北九州』『介護ITハッカソン』

特に熱い志をもつ仲間たちが集結し、開催されました!

どこを切り取っても、熱い!!

この想いをあの人へ届けたい

想いを届けるとき、困っているあの人をなんとかしてあげよう

そこが原点だと思います

困っているあの人 = あの時の自分

だったりもします

人は、応援してもらえると、途端に元気と勇気が湧いてきます

でも、頑張りすぎちゃダメなんです

仕事と介護の両立

 介護は家族だけではとても難しいです

介護が始まったら

  • 介護者自身のまわりの協力
  • 介護サービス
  • 介護を受ける方 親 (叔父・叔母のケース、増えてきました) 等の

身近なまわりの協力を得ることが大事です

わたしは、介護の仕事をしながら自分が介護者となって
いろんな気づきを得ました

わたしが届けたいこと

 

まわりを頼っていいんです 助けてと言っていいんです

これがなかなか言えない・・・

でも、言ってください!!!

 

18~10年前、子どもが5歳~13歳の間(ついつい子どもの年齢で物事を覚える癖があるんですよね)

自分に置き換えると、30歳~38歳の間

両親の介護と看取り

福岡と大阪の往復 仕事と介護と育児の両立しながらの遠距離介護

いろんな人を巻き込んで、助けてもらいました

特に親戚の母方の叔父と叔母

近所の人

ヘルパー

ケアマネ

医療機関 信頼する医師

とにかく頼って助けてもらいました

まわりの協力を得られれば

仕事と介護を両立していけます

ここには、企業のサポートが不可欠です

 

企業側も従業員をどのようにサポートしたらいいかわからないところが

正直 ある と思います

そのような企業さまと産業ケアマネと

そして労務的な部分では社会保険労務士の方

その他各専門職がつながり

いっしょに支援体制を整えていけたらと思います!

バトンを ふくおか → おおさかへ

ふくおかへバトンをうけ取りに来ました!

(ちょっと言ってみたかったフレーズ( ´艸`) )

11/9(土)午後 仕事と介護の両立支援 大阪フォーラム 開催します!!

皆々様、集結を よろしくお願いいたします!

特に企業の皆様

2025年4月から、育児介護休業法の改正で

介護に関する従業員への個別の周知、意向確認を行うことが義務化されます

産業ケアマネをうまく活用しちゃってください!

介護の専門家、存分に力を発揮させていただきます!!

まとめ

「おもうこと」

すべてはここからスタートします

 

追伸
松下幸之助さんの本

実は、息子がわたしに読むようにと

16冊あるうちの4番目に読む本です(*^▽^*)

息子の「想い」に感謝ですね

 

では、今日はこのあたりで・・・

産業ケアマネの かぁ~ こと 岡田和子でした~(^_-)-☆

https://ekubolabo.com/  ← ご相談はこちらへ

仕事と介護の両立

投稿者プロフィール

岡田 和子
岡田 和子
ケアマネジャーを紡ぐ会 大阪支部長
産業ケアマネ2級
主任ケアマネジャー
社会福祉士
メンタルヘルスマネジメント
ヨガセラピスト
THP心理相談員
ホームヘルパー2級 他
詳しいプロフィールはこちら