想いはみないっしょ!!
産業ケアマネのかぁ~です
今回でVo.3を迎えました
で、今回は・・・?
介護者となる「子」は、ひとりの方もいれば、
複数いる場合もあります
例えば、ふたりきょうだい、3人きょうだいなど
複数の場合、ひとりひとりの役割を理解しあって割り振ることができていたら
特段問題が起こることも少ないと思いますが、
ひとりに比重がかかっている場合
負担を感じるようになってきた場合
介護者間でもめる要素となってしまいます
ひとりは近くで介護している
ひとりは金銭的に余裕があるので支援する
ひとりは遠方だが、なにかのときはすぐに行くようにしている
などそれぞれの役割をみんなが理解してバランスがとれていれば
問題はおきにくいです
では、どうしたらよいのでしょうか?
言い争ってもなにも進まないし、誰も喜びません。
そもそも、一番喜んでほしいのは誰?
そうです
お父さん、お母さんです
介護はいろんな支援の形があります
直接介護をする
時々様子を見に行く
買い物や掃除、食事の用意をする
金銭管理や金銭の支援をする
病院に付き添う
話を聞いて安心感をもってもらう
などなど・・・
ひとりが孤立したり、バランスを崩すことがないように
中立に話ができることが大切です
『バランサー』(*'▽')
きょうだいで話し合う機会をあえて定期的につくってください
想いは語り合わないと伝わりません
モヤモヤはほっといたらダメですよ!
きょうだいだけで話しにくいとき
お孫さんの存在もお忘れなく!
お孫さんこそ、中立的な意見を持っていることも大いにあります
若者の意見はアイデアの宝庫です!
そして助っ人になってくれることも!
魔法の言葉
それは
「いつもありがとう!」
近かろうが、遠かろうが、どんだけお金の支援をしていようが、
『想いはいっしょ』です
お互いに「いつもありがとう!」
この言葉で、自分がしていることを認めてくれているんだと
思えますよね(*^_^*)
量や内容の問題ではありません
介護者ができることをする
キャパをこえてはいけません
自分のキャパを知っているのは誰?
自分だけです!
だからこそ、話をすることが大切なのです
ぜひ、今日からつかってみてください
「いつもありがとう!」
これは、介護だけでなく、日々の生活でもつかえますよね(*^_^*)
特に身近な人に伝えてみてください
意外と言えてないと思いません??( ´艸`)
みなさまが働きながら幸せな介護となることを願っています
今日はこのあたりで・・・
また来週火曜日にお会いしましょ~(^_-)-☆
産業ケアマネのかぁ~でした^ ^
産業ケアマネにご相談を
わたしたち産業ケアマネは、
企業様と連携して、働く従業員様の介護への不安に寄り添い、対話を通してよりよい方法をいっしょに考える伴走支援をしております。
また、介護セミナー等を通して、事前に知っておくとよい情報や知識等をお伝えしています。
実際、企業内で介護の悩みを抱えている人はどれくらいいるのか、
実態把握のためのアンケートも行っております。
大切な従業員様を守る企業様のお力になれるよう、支援いたします。
介護不幸ゼロ!安心して働きながら介護ができる社会へ!
どうぞお気軽にご連絡ください。
エクボラボ相談室
投稿者プロフィール
-
ケアマネジャーを紡ぐ会 大阪支部長
産業ケアマネ2級
主任ケアマネジャー
社会福祉士
メンタルヘルスマネジメント
ヨガセラピスト
THP心理相談員
ホームヘルパー2級 他
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- コラム2024年9月10日ジェンダーギャップをうめるには?
- コラム2024年9月3日40代~80代がつどい語り合う
- コラム2024年8月27日遠距離カイゴ 仕事を続ける意味
- コラム2024年8月20日生活を支えるもの