全国767名以上、47都道府県に展開
産業ケアマネとは、事業場においてが従業員が、介護などの問題を抱えた際に快適な職場環境のもと仕事が行えるよう、専門的な立場から指導・助言を行うケアマネジャー(有資格者)を言います。
※産業ケアマネはケアマネジャーを紡ぐ会の検定制度(2020年から検定試験スタート)
産業ケアマネは2つの取り組みで両立を支援します

当会は、企業と産業ケアマネを紡ぐ活動をおこなっています
仕事と介護の両立支援
企業・団体様向け
介護離職防止のための施策
- 介護離職防止に関する社内セミナー
- 管理職への介護セミナー
- 社員向けの介護を語る茶話会
- 介護を知るワークショップ
- スタッフの介護リスク課題分析
- 状況報告と対策の提案
- 社内アンケートの実施と分析結果報告

産業ケアマネが
「つながる」学びの場
産業ケアマネ向け
産業ケアマネが活躍する未来を応援
- 仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座
- 産業ケアマネ道場
- 実践例から学ぶオンラインセミナー
- 産業ケアマネのサポート、相談
- 企業とつながるための事例共有

産業ケアマネを紡ぐ会のコミュニティへの参加を通じて全国規模で仲間を作り、活動範囲を広げることができます。さらに、各地で開催されるフォーラム、イベント、研修などに運営スタッフとして参加するチャンスがあります。そして、卒業生を対象に、勉強会やセミナーなどを企画し、継続的な学びと成長をサポートしていきます。
面談技術をピカピカに磨こう!New!!
2025年3月29日
産業ケアマネの価値を上げる↑
2025年3月22日
本質的な仕事と介護の両立支援とは
2025年3月14日
仕事と介護の両立への取り組み公表による効果
2025年3月7日
仕事と介護の両立支援が必要な理由
2025年3月6日
介護者にも自身のことを話してほしい
2025年3月2日

お問い合わせ
企業の皆さま、これから活躍したい産業ケアマネの皆さま、お気軽にご相談ください。