介護のお金の話
介護にはお金がかかる
1ヶ月8.3万円。
これは介護にかかる費用の1ヶ月の平均額です。
高齢になってから、病気や怪我、年齢的な衰えにより介護が必要になった際かかるお金です。
もちろんこれは、あくまで平均した額ですので、かかる費用は人それぞれです。
介護が必要になってからも自宅で過ごすのか、施設で過ごすかによっても大きく変わります。
施設への入所となると家賃や管理費、食費、その他のサービスの費用を合わせて平均12.2万円かかると言われています。
また、施設については、介護保険を利用して入所できる施設と、民間の施設があり施設によっても費用はかなり違います。
在宅で介護サービスを受けるにしても、介護サービスを受ける費用、自宅をバリアフリーにするための改修費、オムツなどの日用品など月額平均4.8万円かかるという試算が出ています。
※公益財団法人 生命保険文化センター 令和3年度「生命保険に関する保険実態調査」より
どちらにしても、やはり介護にはお金がかかるのです。
親の介護費用
高齢になって仕事を退職し、年金生活になって以降発生する可能性のある「介護費用」
日常の生活費とは別に捻出する必要があり、年金だけでは賄えない可能性もありますよね。
高齢になるまでに貯金しとかないと…
危機感を持って備えておられる方も多いと思います。
自分の介護費用について考えておく必要はありますが、まず目の前にあるのは「親の介護」ですよね。
親は「介護費用」をどれくらい準備できるんだろう?
皆さんは親の貯金がどれくらいあるかご存知ですか?
なかなか親とお金の話をする機会はないと思います。親に「貯金どれくらいあるの?」なんて聞きづらいですよね。
ただ、介護は突然始まります。
ケアマネージャーとしての経験
ケアマネージャーとして介護に関わる中、お金のことで苦労されているご家族をよくお見かけします。
介護の必要な高齢者の中には次のような方が多いです。
通帳をいくつも持っておられて、自分の貯金がどれくらいあるかわからないという方
認知症を患われて、通帳やハンコを失くされる、暗証番号を忘れる方
寝たきりになって、自分で銀行に行けなくなる方 等々
そんな時、ご家族が動かざるを得なくなります。ご家族の助けが必要になります。
でも、通帳がどこに置いてるなんて家族も知らない。
親の介護が始まってから、かなり苦労されているご家族は多いです。
親の介護が始まった際慌てないために今からできること
親にはいつまでも元気でいてもらいたいです。
親元から離れて独立して、社会人となって、家庭を持たれている方もおられると思います。
でも、親はいつまでも親。同居されていない方は、時々里帰りして親の顔を見るとホッとされることと思います。
ただ、自分が歳を重ねた分、親も年老いていきます。
実家に帰った際、一度将来に備えて親と一緒にお金の話をしてみてください。
親の方は最初は面食らうかもしれませんが、ゆっくりと親身になって、
将来「介護」が必要になった際備えておく必要があると伝えてください。
その上で、子として親をどれくらい支援できるのか、家族で話し合っておきましょう。
親の介護が始まった際慌てないために今からできること
親がどれくらい「介護」のお金を準備できるのか、親が元気なうちに話し合っておくことです。
そして、「親の介護」のことでさらに知りたい方は、私たち産業ケアマネージャーに相談してください。
産業ケアマネージャーは、企業で働く多くの方に「介護」について知って頂けるよう活動しています。
企業様向けの研修依頼を承っています。
まずはこちらにメールでご相談頂ければと思います。
↓ ↓ ↓ ↓
cm.megumi0925@gmail.com
最後まで読んで頂きありがとうございました。
投稿者プロフィール
-
産業ケアマネ2級
仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座 1期卒業生
ケアマネージャー歴 10年
社会福祉士
介護福祉士
保育士
最新の投稿
- 産業ケアマネ向け2024年11月18日全国の産業ケアマネが繋がる
- コラム2024年11月3日仕事と介護の両立
- コラム2024年10月26日介護を抱え込まないために
- コラム2024年10月20日介護に備えてください!