産業ケアマネ3級試験 in 大阪!運営お手伝いに行ってきました
兵庫県で活動している 産業ケアマネの 片岡です。
昨日、9月23日秋分の日は 産業ケアマネ3級試験 の日!
第11回目の今回は、全国9ヶ所で開催。
私は大阪会場で、試験運営のお手伝いに行ってきました。

大阪会場!64名の方が受験されました!

試験準備開始前、気合いの円陣!オー!!
産業ケアマネの受験者は、ケアマネジャー有資格者の皆さま。
その数なんと全国で300人以上!
たくさんのケアマネジャーが産業ケアマネに興味を持ち、資格取得のため一同に会し受験されました。

会場は開始前からピリッとした空気。
受験される皆さんの真剣なご様子に、私自身も背筋が伸びる思いでした。
新たな仲間が続々と誕生
試験日を迎えるたびに、新たにたくさんの 「産業ケアマネ」 が誕生します✨
ケアマネジャーを紡ぐ会では、資格取得後も産業ケアマネ1級養成講座や産業ケアマネ道場などで、活動につながる学びが得られるフォロー体制もあり(^^)/
(私も昨年、養成講座を受講し、学んだことを実践中。今では企業様で両立支援セミナーを実施したりと活動の幅が広がりました!)
仕事と介護の両立を支える人材が全国で増えていくのは、とても心強いことですね〜!
試験後は情報交換ランチ会
試験のお手伝いの後は、運営の皆様でランチ会。
それぞれの活動や今後の取り組みについて語り合い、貴重な情報交換の場となりました。
緊張感ただよう試験から一転、笑顔が広がる賑やかで楽しい時間でした。

総勢9人でワイワイ〜
そのあとは、帰り道が一緒だった産業ケアマネさんたちと、さらにカフェでお茶しながら活動について喋り倒して充実した1日でした。
情報交換もしつつ、自分の気持ちや活動の悩みなんかも相談できるのは、同じ目標に向かっている仲間同士だからこそですよね!
産業ケアマネに関心のある方へ
受験された皆さま、本当にお疲れさまでした!
そして、産業ケアマネとして新たに活動を始められる皆さまのご活躍を心より応援しています。
- 企業として導入を考えている方
- これから学んでみたいと関心を持たれた方
がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください!
産業ケアマネは「仕事と介護の両立」を職場で支える存在。
一緒に広げていける企業様や仲間が増えることはとても嬉しいです😊
お問い合わせはコチラ
私、産業ケアマネ 片岡 は
主に兵庫県の企業様を対象に「仕事と介護の両立支援明石事務所」を運営しています。
社内セミナーや社内実態調査、介護に直面する従業員への個別面談などを通じて仕事と介護の両立を支援。
社会問題「介護離職」の防止につなげます。
企業代表者様、人事担当者様、お気軽にお問い合わせください!
mail:ryoritsuakashi@gmail.com
お問い合わせフォーム(←クリック)
Instagram(←クリック):鋭意更新中!フォローしていただけたら嬉しいです♪
投稿者プロフィール

-
産業ケアマネ2級
仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座 2期卒業生
介護業界21年
社会福祉士/介護支援専門員
仕事と介護の両立支援明石事務所 2024年11月開設
最新の投稿
講座2025年10月8日心理的安全性と仕事と介護の両立支援③ 社内実態調査とセミナーの力
企業向け2025年10月4日企業様で「仕事と介護の両立支援・個別相談会」個別相談を担当しました
講座2025年10月1日心理的安全性と仕事と介護の両立支援② 相談窓口と個別面談がもたらす心理的安全性
セミナー2025年9月28日30歳研修「ダブルケアとは〜仕事とケアの両立に向けて〜」登壇しました