産業ケアマネのチャレンジ!
産業ケアマネ、仕事とカイゴの両立支援コンサルタントの
岡田和子です
ブログvol.23!
今日のテーマは?
産業ケアマネのチャレンジ!
10/5(土)大阪市男女共同参画センター クレオ大阪東 様で
プレゼンをさせていただきました
どうして挑んだのか?
産業ケアマネだからこそできること!!
社会へ、仕事と介護の両立支援を広めたい!!
産業ケアマネを知ってほしい!!
だからぜひ、セミナーをさせていただきたい!!
コンセプトは
『仕事とカイゴを両立して
あなた自身の人生も大切にする』
1.カイゴリテラシーを高める
2.まわりを頼る勇気を持つ
3.企業内の働きやすい環境づくり
自分が経験してきた思い
そして、介護離職をせずに
あなた自身の人生も大切にする選択をしてほしい
そう願っています
3分間のプレゼン
『自分は何者で、どのような課題に、どんな取り組みをして、どうなっていけるのか』
ぎゅっと凝縮して、コメンテーターの方、各館の担当者の方へ発表します
18名が壇上で発表
順番がわかるのは当日で、
綴られた企画書をめくりめくっていくとなかなか自分の企画書がない
えッ?
一番最後・・・
一瞬、ときが止まりました
いや、これはまたとないチャンス!
一番最後にさせてもらえて、ながい緊張感を体感するなんて、そんなに経験できることじゃない
この日に向けて、夜な夜な黙々やってきた集大成だ!
この緊張感を楽しもう!
仲間たちの発表を真正面の席で聴き、いろんな分野のスペシャリストたちが、
威風堂々と個性豊かに発表している
みんなの姿勢に勇気づけられ、
開始から2時間40分後、今日の日に向けて準備してきたことを出し切りました!
あとからお聞きしたのですが、発表の順番、
講師の先生が決めたとのことで、尚のことありがたい・・・
講評
コメンテーターの方、館長からお言葉を頂戴しました
『カイゴする側も仕事と介護の両立、介護のことを知ることが大事だが、
カイゴを受ける側の考え方も変えていかないといけない』
『もっと知ってもらうように、行政も動かないといけない』
『ぜひうちの館でやってもらいたい内容です』
思いが届いたことのうれしさでいっぱいで、
そして緊張で身体がこわばりすぎて、若干酸欠状態になっていました
各館の担当の方にご挨拶させていただき、激励の言葉を頂戴し、
そして、このプレゼンに至るまでをご指導してくださった講師の先生にお礼をお伝えしました
『プロ講師になろう塾』
8月からの2か月間、各テーマに沿って、宿題、自分が何者でどこからきて、どこへ行くのか、
企画書の作成、プレゼン発表
自分に向き合う時間は、本気度が試される有意義なものとなりました
失敗
実はこのプレゼン
2回目の挑戦でした
1回目は2021年のコロナ禍真っ只中
迷走中の時期でもあったと振り返るとそう感じます
空振りで終わり、何がしたいのか、想いも浅い・・・
講師の先生との出会いにより、これからの人生をどう描いていくのか
何を誰に届けたいのか、じっくりと煮詰める期間となりました
3年後、ようやく形にできたように感じます
まとめ
想いを届けるには、いかに自分と向き合うかが大切だと実感しました
そして、コメンテーターの方、各館担当者、館長、塾の先生のお言葉はあたたかく、
先を見据えたものでした
時代の流れを読み、今解決しなければいけないことはなにか、
求められていることはなにか
このまなびをしっかりと活かしてけるよう邁進してまいります
今後ともよろしくお願いいたします
産業ケアマネは企業と連携して
従業員の方が
仕事とカイゴの両立をできるよう支援いたします
実態把握のアンケート
介護セミナー
個別相談
従業員の抱えるカイゴに関する課題ついて
企業の経営戦略として一緒に考え
伴走支援いたします
お気軽にご連絡ください!
ekubolabo@gmail.com エクボラボ相談室
投稿者プロフィール
-
ケアマネジャーを紡ぐ会 大阪支部長
産業ケアマネ2級
主任ケアマネジャー
社会福祉士
メンタルヘルスマネジメント
ヨガセラピスト
THP心理相談員
ホームヘルパー2級 他
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- コラム2024年11月19日相談援助の気づき
- イベント2024年11月12日介護離職防止を考えるフォーラムin大阪
- イベント2024年11月5日産業ケアマネ⭐︎介護離職防止を考えるフォーラムの告知
- お役立ち情報2024年10月29日介護離職ゼロをめざして