産業ケアマネは今、何をしているのか?part5
皆さま、こんにちは。
進(すすむ)の第12号ブログです('ω')ノ
仕事と介護の両立支援は
今日も今日とて!
GWも休むことなく継続中ーーーーー٩( ''ω'' )و
近況報告です
先日は企業訪問day♪
ですが、訪問だけではなくZOOMも活用(*'▽')
時間は有限
ご担当者さまとしっかり打ち合わせさせていただく時間
リアルも大事ですが、
オンラインの活用も有効ですね♡
私、結構ズーマーなんで('◇')ゞZOOMの設定は任せてください!
ドヤ顔してたのでしょうか、
ご担当者さまに(多分?)ウケてました( *´艸`)
わからないことがわからない
さて、改めて
産業ケアマネは今、何をしているのか?
ここ半年間でしょうか?
産業ケアマネとして
個別相談を行う数も増えてきました。
介護に関する個別相談に取り組んでいて
よく感じることがあります。
介護に対する不安は皆さんお持ちのはず
であるにもかかわらず。。。(実態調査アンケート結果より)
なぜか「積極的」に自分から個別相談を受けようとされる方は
かなり少ない。。。
(全面談数のうち、5%下回ります。当社比)
「わからないことが、わからない」
何を相談してよいのか?
そもそも、困っていることに気が付いていないケースもあるようです。
困っていることに気が付かない
急に始まる介護
これももちろん大変ですが
介護にどっぶり突入したことは自覚ができます。
*「どっぷり期」と言います
ゆるやかに始まる介護
いつから自分が「どっぷり期」に突入したのか?
生活の中でもう当たり前になってしまい、
自分自身では気づきにくいようです。
ただ、産業ケアマネからの計画的な面談のススメで
または、上司や周囲の方からの声掛けで面談に来る
そして実際に状況の聞き取りなど面談を進めていくと、、、
もうしっかり「介護時代」だったんだー( ゚Д゚)
私は困っていたんだ、他に選択肢もあるんだ、と気づく
そんな結果が見えてきています。
もう介護者なのかも?簡単チェックリスト★産業ケアマネversion
ゆるやかに始まる介護
介護が必要になった主な原因堂々の1位
認知症
「親の状態チェック」
こんなチェックはスタンダードになりつつあるでしょうか?
ですが、介護者自身
仕事をバリバリしている自分自身の行動の変化?
チェックすることがまだ少ないのかも?
ということで!
下記①~⑤
もう介護者なのかも?簡単チェックリスト★産業ケアマネversion
Byすすむ
①仕事中、親の電話に出ている★★
②月に1度は自分の休日に親の買い物や外出に付き合う(付き添う)★
③親の家の電化製品の管理をしている★
④親から何かの手続きが必要な書類を頼まれる★
⑤親との会話中、『またその話ー?』と言ってしまう
★2つ以上の方
ぜひ一度ご相談を!
①★★
①に該当される方は黄色信号、いや赤点滅です。
親への心配がなければ仕事中に電話は出ませんよね?
きっと以前は、電話に出てなかったですよね?
電話がかかってくること自体なかったかも?
仕事に集中できない状態になりつつあるのかもしれません。
仕事をできるだけ休まずに
言い換えれば、
いかに自分の人生を大事にしたうえで(#主役は誰だ)
親の介護に向き合うのか?
そう考えた時
親が介護が必要な状態か?ではなく、
自分が親とどんな関わり方をしているか?
自分に目を向けてみてください
親の変化もですが
自分の変化
に気づくことがあるかも?
仕事と介護の相談先は、
お近くの「産業ケアマネ」まで!
そして、親の介護の相談は
親の住む地域の「地域包括支援センター」
本日はここまでです。
また次回!
お目にかかりましょう٩( ''ω'' )و
※うちの会社はどうだろう?🤔
気になった経営者さま、人事部さま。
ぜひ一度お問い合わせくださいませ。
産業ケアマネ☆進 絵美(すすむ えみ)へのお問い合わせは下記リンクをクリック🎵
↓↓↓
お問い合わせ - 株式会社進スタジオ (susumu-studio.com)
投稿者プロフィール
-
株式会社進スタジオ 代表取締役
一般社団法人日本単独居宅介護支援事業所協会
ケアマネジャーを紡ぐ会 会長
一般社団法人経慶会介護コレクション 担当理事
産業ケアマネ1級
ワークサポートケアマネジャー
キャリアコンサルタント
介護・福祉・医療現場20年
介護など相談件数4,500件以上キャリア相談件数2,000件以上
詳しいプロフィールはこちら