北名古屋市西部北地域活性化セミナー

幸いこちらのエリアは台風の影響もなく

無事セミナーを開催することができました

仕事と介護を両立させるには

お盆休み中の日程でセミナー開催を設定し

平日には参加が難しい

若い世代の方や男性にもご参加いただけました

包括セミナーの常連さんもいらっしゃったようです


今回のテーマは

「仕事と介護を両立させるには」

参加者の方たちの

介護リテラシーのチェックで始まりました

すでに両立をされている方や

介護経験ありの方がほとんどでしたので

介護の基本は理解されています

参加者さんの声

仕事をしながら介護をされている方にとって

両立は可能なのか

状況が変わっても、仕事を続けられるのか

切実な問題です


「そもそも
本人の拒否のため サービスが受けられていない」

参加者の方のお悩みでした

職場環境が整っていても

介護の環境が整わなければ

転職や離職の選択を余儀なくされる

ケアマネジャー
産業ケアマネ

双方の立場でしっかりと支援環境を
整えなければ

両立は困難となってしまう

専門的な立場でアドバイスしたり

プラン作成を行う

ケアマネジャーや地域包括支援センターが

いかに力を発揮できるか



両輪で支えがなければ

両立が理想論で終わってしまう

実際に悩んでいる人が

両立はできる

と実感してもらえない

そんな風に思ってしまいました

    

男性参加者さんの取り組み

他県に住み、帰省中にご参加いただきました

「介護と相続はワンセット」

そう話された男性参加者さんは

10年かけて、親兄弟とお金の流れ、相続について

介護が必要になった時のシュミレーションなど

データ化されてきたそうです

本日の参加は

新しい情報を得ること

まだ元気な親御さんとの

今後のかかわり方やデータの最適化のためということでした

若い方たちが、オープンに介護やお金について

親御さんや兄弟姉妹と話ができる

自分たちの世代は

いくら親子でも お金のこととなると

話しにくいと思っている方が多いため

考え方も変わっていくとよいなあと

思いました

アンケートより

開催後のアンケートでは

このようなセミナーがあれば

また参加したいとお答えいただいた方が多く

大変嬉しく思っています

また、職場や身近に

「相談窓口」のような場所が欲しい

という意見もあり

介護者が、悩みを吐き出せる場所が必要なのだと

実感しました

北名古屋市西部北地域包括支援センターの

敷地内にはカフェもあり

こちらで「介護者家族の会」も開催されているそうです


一宮市でも「ケアラーズカフェ」の開催を

企画していきたいと思っています















投稿者プロフィール

浅井貞美
浅井貞美
株式会社ビーメディカルにおいて産業ケアマネとして活動中。
看護師歴 10年
大学病院、内科・整形外科クリニックなど
ケアマネジャー歴 17年
居宅介護支援事業所管理者14年
主任介護支援専門員
産業ケアマネ2級
仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座 0期卒業生
詳しいプロフィールはこちら