「介護」について伝える 〜つながる、つなげる〜
私にやれること
私にやれることはなんだろう
やはり、家族を18年間介護してきた経験と介護の専門職としての経験
これを掛け合わせて、世間の皆さんに「介護」について伝えること
今は、これに尽きると思っています。
昨年から産業ケアマネの養成講座に参加して、先日は北九州のフォーラム
今までただ、会社の中で普通にケアマネとして働いてきた日常からは、考えられないような経験をたくさんしました。
何よりも、多分出会うことがなかっただろう全国のケアマネさんたちと出会い、多くの刺激を受けました。
皆さんの熱い想いに触れ
自分の中の一つの扉が開いたような気がします。
自分にできること
そしてやりたかったことを実現しよう
「介護」について伝えるチャンス
私が長年お世話になっている、料理教室を主催されている知塾のTOMO先生
発酵食というテーマで、無農薬の野菜や、自身で手作りされている発酵調味料(塩麹など)を使った料理教室を運営されています。
私も以前から健康的な食事について興味があったので通うようになりました。
そこで、話題になるのが健康的な「老い」について。先日も「認知症を予防する食事」をテーマに教室をされました。
あれあれ
私の専門領域に近いことなさるんやなあと
もしかしたら、ここに通う生徒さんに「介護」のこと伝えるチャンスがあるかもと
思い切って、料理教室とコラボして「介護についての勉強会」をできないか、TOMO先生に提案しました。
ちょうど生徒さんから「親が最近物忘れひどくなってきている」「自分の将来が心配」などと話に出ていたところ
「介護」のことよくわかっておられない方が多いよう。TOMO先生自身も他県にお父様がおられるが、今は元気だけれど将来はのことはわからないとのことです。
先生の生徒さん中心に勉強会を開催することになりました!
「介護についての勉強会」開催
初めてのセミナー。人前でうまく喋れるかな。スライドはちゃんと作れるかな。
色々不安はありましたが、通い慣れた料理教室で、顔見知りの方も来られていたので、思いのほかリラックスしてお話しすることができました。
心掛けたのは、できるだけ専門用語を使わずわかりやすく話すこと
例えば「ケアマネージャーって何?」というところから説明しました。
皆さん真剣な表情で聞いてくださり、質問もたくさん頂きました。
勉強会の内容が生徒さんたちの求めるものであったのか、少し不安になりました。
しかし、セミナー後のアンケートに「もし介護が必要になったらどこに相談したらいいのかわかった」「介護サービスのことを知って、不安がなくなった」などたくさんご意見を頂けました。
少しはお役立てたのですね。
本当にありがたいです。
また一つ夢が叶いました
つながる、つなげる
思いきって公式LINEを作り方、皆さんに登録してもらいました。
次回のセミナーなどまた情報発信すると伝えています。
まずは、つながることだと思いました。
アンケートの中に「介護に詳しい人とつながることができて、今後役に立ちそう」というご意見がありました。
すごく嬉しい気持ちと、大きな責任感を背負ったように思います。
今後起こり得る「介護」に備えて、私たちとつながることで安心感を得て頂けたのでしょうか。
このご意見を受け、今後も「介護」についての情報発信を続ける必要があると改めて感じました。
また、もし勉強会に参加してくださったから連絡が来た際は、しかるべき機関につなげていく作業も必要になってくるかもしれません。
抱え込むのではなく、つながってつなげていく
「介護」がまさにそうですものね
私も、全国の産業ケアマネの皆さんとフォーラムでお会いしたり、SNSでつながれて、大きな安心感と頼もしさを感じています。そして、大袈裟かもしれませんが、人生の新しい可能性を見つけられそうです。
「介護」の安心感をつなげる
仕事をしながらでも安心して介護ができる
産業ケアマネージャーとして、まずは「介護」について伝えることを続けます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
投稿者プロフィール
-
産業ケアマネ2級
仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座 1期卒業生
ケアマネージャー歴 10年
社会福祉士
介護福祉士
保育士
最新の投稿
- コラム2024年11月30日介護のために家族ができること
- 産業ケアマネ向け2024年11月18日全国の産業ケアマネが繋がる
- コラム2024年11月3日仕事と介護の両立
- コラム2024年10月26日介護を抱え込まないために