産業ケアマネ~ファーストペンギン物語⓵~
こんにちは 愛知県 岡崎市 の
産業ケアマネ 金原洋子 の BLOG 第13回 です
前回からの続き…
私が 産業ケアマネ と出会い
ファーストペンギン🐧として
オーシャンブルーに飛び込んだお話です
産業ケアマネとの出会い
介護現場 20年
ケアマネジャー歴 13年
介護が必要となったご本人とそのご家族との
たくさんの出会いを経験してきました
ケアマネジャーとして
要介護者本人を支えるために
医療職、介護事業所、地域支援者等と
家族も含んだ ケアチームで
協力・連携して 在宅生活をサポートします
ですが、
要介護者本人の在宅生活を支える
家族の仕事や生活、
家族自身の家庭生活は
誰がサポートしてくれるのでしょう?
家族介護者への支援 が 圧倒的に足りない!
そう感じていました。
介護が必要な家族のことを思う気持ちが
強ければ強いほど
自分の 気持ち や したいこと を
我慢したり
犠牲にして
頑張りすぎてない?
と感じる家族介護者の姿を
近くで見てきました
どんなに強い思いがあっても
介護をする 家族自身の
心と体が 元気でなければ
笑顔にはなれないでしょう
介護が必要な方の多くが
「家族には迷惑をかけたくない」と言われ
介護をする家族の多くの方が
「できる限りのことをしてあげたい」と言われます
無理なく、
双方の思いを叶えるにはどうしたらいいのか?
双方が笑顔で過ごすために何ができるのか?
そんなことを
日々 考える中で
出会ったのが
産業ケアマネ です
新たな 社会貢献のかたち
前回のブログで
これ以上ないかなしい在宅介護の結末
のお話をしました
一方で
介護を通して 良好な家族関係を取り戻した方
介護が始まって 初めて 親の本当の思いに気づいた方
初めて 心から ありがとう と伝えられた方、、、
いろんなかたちの 絆 や 笑顔 が生まれるのも
介護 です
介護 って
大変 きつい つらい・・・
とネガティブなイメージが強いですよね
もっと 明るく
笑いながらできる 介護 があっても
いいでしょう⁈
向き合い方次第で
家族の とびきりの笑顔に出会える
そんな介護ができたら しあわせ ですよね。
介護の ポジティブ と ネガティブ
どちらの 現実 も見てきた
ケアマネジャーだから
できることが あるのではないか⁈
制度の枠の中で
書類と日々の業務に追われ
何度も 辞めたい と思いながらも
繋がり と 笑顔 に励まされ
続けてきた
ケアマネジャーの仕事・・・
もっと 枠の外に 飛び出して
もっと 地域に出て 社会と繋がり
経験してきたことを 活かせる場がある!!
介護をする人も
介護を受ける人も
あたりまえに
自分の生活を大切にできて
笑顔で 家族の介護に向き合える
そんな社会をつくりたい!
新たな 社会貢献のかたち
産業ケアマネ
資格試験 の 対策講座から
ワクワク!(^^)!
3級 2級 と合格通知が届き!(^^)!
迷わず
仕事と介護の両立コンサルタント養成講座 第0期
に参加しました。
そこは
私の人生を変えるほどの
パワースポット
だったのです。
続きは 次回・・・
読んでくださって ありがとうございます♪
現在
第9回 産業ケアマネ3級資格試験
ケアマネジャーを紡ぐ会 ホームページで
絶賛 受付中 です(^^)/
投稿者プロフィール
-
一般社団法人リョウリツ
産業ケアマネ2級
「仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座」 0期卒業生
主任介護支援専門員/社会福祉士/介護福祉士
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- イベント2024年9月6日「地域での活動」Part3~茶話会 Heartful N (north) 開催
- 産業ケアマネ向け2024年8月30日「地域での活動」Part2~つながる笑顔~
- 産業ケアマネ向け2024年8月23日「地域での活動」Part1
- コラム2024年8月16日思いを話せる場所 ありますか⁈